黒子のバスケ第13Q「信じてました」感想
<<前回までのあらすじ>>
第2クォーター終了時で、
誠凛は20点近い点差をつけられてしまう。
そんなピンチの中、ついに火神がキセキの世代と
渡り合える力、天賦の「跳躍力」を発揮して、
誰も止められなかった緑間のシュートを止めることに成功。
2連戦かつ跳躍力に体がついていかずガス欠を起こしてしまう。
第3クォーター終了時、勝ちにこだわるあまり
周りに頼らず一人でプレーすることが必要だと言い、
それじゃキセキの世代と一緒じゃないかいう叱咤と共に
黒子の右ストレートが火神に決まる。
黒子の思いを聴き、我にかえる火神。
そして運命の第4クォーターが始まる!
というのが大体の12話のあらすじですね。
さて、以下13話の見どころです。
* * *
13話の見どころ
<<注目ポイント①>>加速するパス
相手の視線を黒子自身に集めることで、高尾の視野を狭め、
相手の反応を大幅に遅らせることに成功した黒子。
さらにはパスの方向を変えるだけでなく、掌底によって
「加速するパス」を出すことによってディフェンスを突破した!
ただあのパスは受ける側に負担がかかりそうだけど。
これで黒子は高尾のホークアイを攻略しましたね!
火神がダンクを決めて勢いに乗ることで、
ついに残り2分で76-78!!
まだまだ勝負はわからないぜ!!!
<<注目ポイント②>>信じてました
最後の正念場で頼るのが1年なのは気分がいいとは言えない。
上級生にもプライドはある、そして何よりベンチにすら
入ることが出来なかった観客席で声援を送る部員たちの代表だ!
という秀徳高校のキャプテンの心の声は響きますね。
秀徳の方針、それはねばってねばってねばって、
転げ落ちた一瞬のスキを緑間で刺すこと。
残り15秒で残り2点差・・・・!そして日向の
ハーフライン付近からのシュートで逆転!!
まだ勝負は終わらない、笛がなるまでわからない。
シュートの体勢に入った緑間に、最後の気力を絞って
火神がジャンプするが、なんとそれはフェイク。
ボールを一度下げた所で、黒子のカットで試合終了!
最終結果は82-81で誠凛の勝利、やったね!!
<<というわけで>>
ついに決着、ついに決勝リーグ進出決定!
火神の最後の屈託のない笑顔が印象的でした。
一人でバスケをして、より多く点を取るバスケでは
絶対得られなかった笑顔だったと思いますね。
最後の数秒までも気が抜けない、互いに良い試合でした。
ふー・・・、わたしも無駄に力が入ってしまいました。
黒子くんたちにはゆっくり休んで欲しいですね。

第2クォーター終了時で、
誠凛は20点近い点差をつけられてしまう。
そんなピンチの中、ついに火神がキセキの世代と
渡り合える力、天賦の「跳躍力」を発揮して、
誰も止められなかった緑間のシュートを止めることに成功。
2連戦かつ跳躍力に体がついていかずガス欠を起こしてしまう。
第3クォーター終了時、勝ちにこだわるあまり
周りに頼らず一人でプレーすることが必要だと言い、
それじゃキセキの世代と一緒じゃないかいう叱咤と共に
黒子の右ストレートが火神に決まる。
黒子の思いを聴き、我にかえる火神。
そして運命の第4クォーターが始まる!
というのが大体の12話のあらすじですね。
さて、以下13話の見どころです。
* * *
13話の見どころ
<<注目ポイント①>>加速するパス
相手の視線を黒子自身に集めることで、高尾の視野を狭め、
相手の反応を大幅に遅らせることに成功した黒子。
さらにはパスの方向を変えるだけでなく、掌底によって
「加速するパス」を出すことによってディフェンスを突破した!
ただあのパスは受ける側に負担がかかりそうだけど。
これで黒子は高尾のホークアイを攻略しましたね!
火神がダンクを決めて勢いに乗ることで、
ついに残り2分で76-78!!
まだまだ勝負はわからないぜ!!!
<<注目ポイント②>>信じてました
最後の正念場で頼るのが1年なのは気分がいいとは言えない。
上級生にもプライドはある、そして何よりベンチにすら
入ることが出来なかった観客席で声援を送る部員たちの代表だ!
という秀徳高校のキャプテンの心の声は響きますね。
秀徳の方針、それはねばってねばってねばって、
転げ落ちた一瞬のスキを緑間で刺すこと。
残り15秒で残り2点差・・・・!そして日向の
ハーフライン付近からのシュートで逆転!!
まだ勝負は終わらない、笛がなるまでわからない。
シュートの体勢に入った緑間に、最後の気力を絞って
火神がジャンプするが、なんとそれはフェイク。
ボールを一度下げた所で、黒子のカットで試合終了!
最終結果は82-81で誠凛の勝利、やったね!!
<<というわけで>>
ついに決着、ついに決勝リーグ進出決定!
火神の最後の屈託のない笑顔が印象的でした。
一人でバスケをして、より多く点を取るバスケでは
絶対得られなかった笑顔だったと思いますね。
最後の数秒までも気が抜けない、互いに良い試合でした。
ふー・・・、わたしも無駄に力が入ってしまいました。
黒子くんたちにはゆっくり休んで欲しいですね。
スポンサーサイト

コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://2yoki.blog.fc2.com/tb.php/81-9f1ff5b6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)