アニメと一緒にどこまでも!

主に放映しているアニメやお気に入りアニメの感想をつづるブログです。

2023-10

黒子のバスケ第11Q「そんなもんじゃねぇだろ」感想

<<前回までのあらすじ>>
東京三大王者の1つである強豪・正邦高校を
先輩の意地と後輩の敬意で下して、決勝戦へ
コマを進めるに対して誠凛バスケ部。
ついにキセキの世代の1人である緑間を獲得した
秀徳高校との最終試合が始まる。
第1Qは両者どっちも譲らない拮抗状態が続く。
正邦、黄瀬、笠松先輩の見守る中、その均衡を崩したのは
緑間の3ポイントシュートだった。あっという間に流れを
持っていかれてしまうかと思いきや、エンドラインからの
コートの端から端までぶった切るほど威力のある
回転式超長距離パスを火神が受け、点を取り返した。

というのが大体の10話のあらすじですね。
黒子の大活躍っぷりに何度もリピートしました。
さて、以下11話の見どころです。

* * *

11話の見どころ

<<注目ポイント①>>高尾のホークアイ
黒子のマークを高尾に変えてきた秀徳。
見えていないはずの黒子が彼には見えていて、
黒子が受け取るはずのパスを横からはじかれてしまう。
黒子を見ているわけではなく、全体を見ているからこそ
ミスディレクションは通用しないというわけだ。
黒子の天敵ってわけですね、高尾すげぇ!
これで黒子のミスディレクションは、緑間の
超高弾道スリーポイントシュートと同様に封じられてしまう。
どうする、黒子と火神の連携が使えなくなった今。
結構ピンチなのでは?流れも秀徳へ行っちゃったかな。

<<注目ポイント②>>戦国武将フィギュア
プレッシャーのかかる大事な場面でも
シュートを決めるためにはどうしたらいいのか?
長く悩んだ末に日向くんが涙をのんで決断した方法。
それは練習中、シュートを外した数だけ
戦国武将フィギュアをへし折ることだった。
そして犠牲になる伊達正宗、真田雪村・・・etc
それでちょっとだけ性格が歪んだみたいだが、
大切な物を守るために磨いたシュート力パネェです。

でもそれよりもはるか上を行くのが緑間。
ハーフコートからでも・・・・さらには
エンドラインからシュートを決められるとか、どんだけ。

<<というわけで>>
王者の名前とキセキの世代の名前は伊達じゃなかった!
第2Q開始直後、緑間のドライブをバックチップで
黒子がかすめ取ろうとするも高尾に遮られ失敗。
黒子はとりあえず高尾をどうにかしないとですね。
じゃないと連携が使えないね。
さらには秀徳は緑間に全部ボールを集めるから、
どこからでも3ポイント分ゲットできるし。
点は開いていく一方・・・・。
これ以上点数が離されると、気持ちが折られる。
うあー、どうする誠凛、どうする黒子!!

スポンサーサイト



にほんブログ村 アニメブログへ

テーマ:黒子のバスケ - ジャンル:アニメ・コミック

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://2yoki.blog.fc2.com/tb.php/79-253829a9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

 

プロフィール

2yoki

Author:2yoki
リンクフリー
相互リンク随時募集
コメントTB大歓迎
About

最新記事

最新コメント

カテゴリ

はじめまして (3)
2012年夏アニメ (17)
人類は衰退しました (5)
貧乏神が! (4)
恋と選挙とチョコレート (4)
ソードアート・オンライン (4)
2012年春アニメ (41)
咲-阿知賀編- (12)
エウレカセブンAO (12)
黒子のバスケ (17)
放映済み (32)
キノの旅 (6)
天元突破グレンラガン (6)
ノエイン (7)
蟲師 (6)
魔法少女まどか☆マギカ (6)

最新トラックバック

月別アーカイブ

更新予定

現在ブログ更新日別
(月)人類は衰退しました
   黒子のバスケ
(火)ノエイン
(水)キノの旅
(木)貧乏神が!
   グレンラガン
(金)恋と選挙とチョコレート
   蟲師
(土)エウレカセブンAO
(日)ソードアート・オンライン
   魔法少女まどか☆マギカ

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking