黒子のバスケ第10Q「困ります」感想
<<前回までのあらすじ>>
東京三大王者の1つである強豪・正邦高校に対して
必死に喰らいつく誠凛バスケ部の面々だったが、
火神が津川から4ファウルを貰ってしまい、交替。
しかしこれは2年生の間ですでに決まっていたことで、
緑間を倒すため、そして去年の雪辱を晴らすための作戦だった!
日向たちの追い上げもあと少しという所で届かない。
そこで小金井が激しい試合に倒れてしまったため、
「自分を出してくれ」という火神を押さえ、
「津川くんは代理で僕が倒す」と宣言した黒子が試合に復帰。
さて、正邦との試合もいよいよ大詰めです!
というのが大体の9話のあらすじですね。
さて、以下10話の見どころです。
* * *
10話の見どころ
<<注目ポイント①>>後輩の敬意
先輩の意地だって言っていたのに、
君が今ここにいるのはどうなの?という津川に対して。
尊敬する先輩を支えるため、後輩には
後輩なりの敬意があるという黒子。
そんな話をしているスキに、津川を一瞬で抜く黒子。
よっしゃあ!別に魔法のパスじゃないけどな!!
さらに試合前にみっちり正邦を研究してきたおかげで
2年生たちが正邦の動きを完全に見切り始めていた。
すべては「勝つために!」
完全に流れが誠凛側に来ましたね!
残り20秒を切った所で、黒子の前にディフェンスに来た津川。
けれど直前でパスターゲットを変えることで、日向にパス。
そして綺麗なフォームからの3ポイントシュート!!
雪辱戦は誠凛高校の勝利ですよ、よっしゃあぁぁぁ!!!
「強い方が勝つんじゃない、勝った方が強いんだ」
正邦のキャプテンは結構良いこといいますね、津川とは大違い。
<<注目ポイント②>>流れ
ついに始まる秀徳高校との試合。
互いに円陣を組み、気合いを注入する秀徳に対して。
日向のなんという府抜けた憂鬱な円陣、どうしてこうなった。
みんな目が真剣そのもの、ぶっ倒れるまで全部出し切れ!
という言葉にチーム一つになり、さぁ最後の試合スタート!!
まずは出し抜いて火神が先制一本を決めるかと思いきや、
シュート間際で緑間にブロックされてしまう。
先取点を取った方が流れをつかむ展開に。
拮抗する両者の試合は高尾から緑間へパスが続き、
緑間の100発100中に3ポイントで、流れは秀徳へ!!
しかしその影で走っててくださいという黒子。
ボールを取りにゴール外へ行った黒子は、
まるでボウリングでもするかのようにボールに加速をつけ、
反対側のゴールに走っていた火神へパスを繋ぎ、
一瞬でやり返した!黒子カッコイイ!!
黒子って体力ないし、体型的にも恵まれてないけど
コートの端から端までぶった切るってどんだけ。
おまえのどこにそんな力があるというのか?
ただ先制点を取った方が流れをうんたらって言ってたけど
これはまだまだわからないですよ!!
<<というわけで>>
私は黒子が好きなので、火神が活躍するよりも
要所要所で黒子が活躍するシーンを重点的にですね。
つまりなんていうか今回は黒子フィーバーですよね!!
さて、来週に期待です!!

東京三大王者の1つである強豪・正邦高校に対して
必死に喰らいつく誠凛バスケ部の面々だったが、
火神が津川から4ファウルを貰ってしまい、交替。
しかしこれは2年生の間ですでに決まっていたことで、
緑間を倒すため、そして去年の雪辱を晴らすための作戦だった!
日向たちの追い上げもあと少しという所で届かない。
そこで小金井が激しい試合に倒れてしまったため、
「自分を出してくれ」という火神を押さえ、
「津川くんは代理で僕が倒す」と宣言した黒子が試合に復帰。
さて、正邦との試合もいよいよ大詰めです!
というのが大体の9話のあらすじですね。
さて、以下10話の見どころです。
* * *
10話の見どころ
<<注目ポイント①>>後輩の敬意
先輩の意地だって言っていたのに、
君が今ここにいるのはどうなの?という津川に対して。
尊敬する先輩を支えるため、後輩には
後輩なりの敬意があるという黒子。
そんな話をしているスキに、津川を一瞬で抜く黒子。
よっしゃあ!別に魔法のパスじゃないけどな!!
さらに試合前にみっちり正邦を研究してきたおかげで
2年生たちが正邦の動きを完全に見切り始めていた。
すべては「勝つために!」
完全に流れが誠凛側に来ましたね!
残り20秒を切った所で、黒子の前にディフェンスに来た津川。
けれど直前でパスターゲットを変えることで、日向にパス。
そして綺麗なフォームからの3ポイントシュート!!
雪辱戦は誠凛高校の勝利ですよ、よっしゃあぁぁぁ!!!
「強い方が勝つんじゃない、勝った方が強いんだ」
正邦のキャプテンは結構良いこといいますね、津川とは大違い。
<<注目ポイント②>>流れ
ついに始まる秀徳高校との試合。
互いに円陣を組み、気合いを注入する秀徳に対して。
日向のなんという府抜けた憂鬱な円陣、どうしてこうなった。
みんな目が真剣そのもの、ぶっ倒れるまで全部出し切れ!
という言葉にチーム一つになり、さぁ最後の試合スタート!!
まずは出し抜いて火神が先制一本を決めるかと思いきや、
シュート間際で緑間にブロックされてしまう。
先取点を取った方が流れをつかむ展開に。
拮抗する両者の試合は高尾から緑間へパスが続き、
緑間の100発100中に3ポイントで、流れは秀徳へ!!
しかしその影で走っててくださいという黒子。
ボールを取りにゴール外へ行った黒子は、
まるでボウリングでもするかのようにボールに加速をつけ、
反対側のゴールに走っていた火神へパスを繋ぎ、
一瞬でやり返した!黒子カッコイイ!!
黒子って体力ないし、体型的にも恵まれてないけど
コートの端から端までぶった切るってどんだけ。
おまえのどこにそんな力があるというのか?
ただ先制点を取った方が流れをうんたらって言ってたけど
これはまだまだわからないですよ!!
<<というわけで>>
私は黒子が好きなので、火神が活躍するよりも
要所要所で黒子が活躍するシーンを重点的にですね。
つまりなんていうか今回は黒子フィーバーですよね!!
さて、来週に期待です!!
スポンサーサイト

コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://2yoki.blog.fc2.com/tb.php/78-e25a1713
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)