黒子のバスケ 第6Q「2つ言っておくぜ」感想
<<前回までのあらすじ>>
誠凛と海常の練習試合は、火神の劇的な
ブザービーターで、誠凛の勝利に終わった。
歓喜に沸く誠凛を背に、悔し涙に暮れる黄瀬の元へ
『キセキの世代』No.1シューターであり、
現在は秀徳高校の緑間真太郎が現れる。
また緑間と別れた黄瀬は黒子のもとへ向かう。
なぜ全中の試合の後、姿を消したのか問いただす。
そして黒子の決意を聴きながら、
火神のことを認めた上で、去って行った。
というのが、だいたいの5話のあらすじです。
さて、以下6話の感想&見どころです。
* * *
6話の見どころ
<<注目ポイント①>>This is japanese lunch time rush!
毎月27日に数量限定で2800円のパンが販売されるらしい。
それを食べれば、恋愛でも部活でも必勝を約束される幻のパン!
購買はそのパンを求めてきた人でごった返していた。
筋トレフットワーク3倍を避けるために、
力ずくで挑む火神たちだが、すぐに吹き飛ばされる。
そんな中、持ち前の気配のなさを生かして
普通にパンをゲットしてきた黒子バンザイ!!
屋上に行ってそれを口にした黒子の
幸せそうな顔初めてみたと言わしめるほど。
見えなかったのが残念すぎる!!
<<注目ポイント②>>お父さん
インターハイ予選はトーナメント戦で、
各ブロックで優勝した1校が決勝戦へ行けるらしい。
中々厳しい試合ですなぁ・・・。
同じブロックで決勝に上がると当たる
超強豪校である秀徳高校にはキセキの世代がいるらしい。
が、第一回戦で当たる新協学園を偵察に行ったリコは、
身長2mのセネガル人留学生・パパを要注意選手とする。
この選手をどうにかしなければ第一回戦すら突破は難しい。
なんかマラソンとか駅伝とかでもよくありますよね、
留学生を入れて戦力アップする所。
それが悪いってわけじゃないからいいけど。
<<注目ポイント③>>子供
そして迎えた第1回戦。
お父さんが意図せずぶつかったのはなんと黒子。
お父さんに持ち上げられて子供のように持ち上げられ
「子供がコートに入っちゃ」とたしなめられる黒子。
確かに2mあるお父さんと黒子じゃ、黒子の小ささが際立つなぁ。
正直色々イラッと来た黒子、そりゃそうだ!!
高さを使った攻撃とシュートに手が出ない誠凛。
けれど水戸部くん直伝の自分より大きい相手を
封じる方法を学んだ火神がお父さんにつくことで、
楽にシュートをさせないという戦略と
黒子のミスディレクションを使って、シュート!
お父さんを見返してやったところで、来週へ続く!!
<<というわけで>>
海常高校との練習試合が終わり、つかの間の休息ターン。
「This is japanese lunch time rush」には笑いました。
バスケ部ですから、バスケの試合メインでもいいんですけど、
高校生活も大事ですよね、購買のパンも大事。
ただ全部載せって本当に美味しいのかな。
トリュフとか食べたことないから想像できませぬ。

誠凛と海常の練習試合は、火神の劇的な
ブザービーターで、誠凛の勝利に終わった。
歓喜に沸く誠凛を背に、悔し涙に暮れる黄瀬の元へ
『キセキの世代』No.1シューターであり、
現在は秀徳高校の緑間真太郎が現れる。
また緑間と別れた黄瀬は黒子のもとへ向かう。
なぜ全中の試合の後、姿を消したのか問いただす。
そして黒子の決意を聴きながら、
火神のことを認めた上で、去って行った。
というのが、だいたいの5話のあらすじです。
さて、以下6話の感想&見どころです。
* * *
6話の見どころ
<<注目ポイント①>>This is japanese lunch time rush!
毎月27日に数量限定で2800円のパンが販売されるらしい。
それを食べれば、恋愛でも部活でも必勝を約束される幻のパン!
購買はそのパンを求めてきた人でごった返していた。
筋トレフットワーク3倍を避けるために、
力ずくで挑む火神たちだが、すぐに吹き飛ばされる。
そんな中、持ち前の気配のなさを生かして
普通にパンをゲットしてきた黒子バンザイ!!
屋上に行ってそれを口にした黒子の
幸せそうな顔初めてみたと言わしめるほど。
見えなかったのが残念すぎる!!
<<注目ポイント②>>お父さん
インターハイ予選はトーナメント戦で、
各ブロックで優勝した1校が決勝戦へ行けるらしい。
中々厳しい試合ですなぁ・・・。
同じブロックで決勝に上がると当たる
超強豪校である秀徳高校にはキセキの世代がいるらしい。
が、第一回戦で当たる新協学園を偵察に行ったリコは、
身長2mのセネガル人留学生・パパを要注意選手とする。
この選手をどうにかしなければ第一回戦すら突破は難しい。
なんかマラソンとか駅伝とかでもよくありますよね、
留学生を入れて戦力アップする所。
それが悪いってわけじゃないからいいけど。
<<注目ポイント③>>子供
そして迎えた第1回戦。
お父さんが意図せずぶつかったのはなんと黒子。
お父さんに持ち上げられて子供のように持ち上げられ
「子供がコートに入っちゃ」とたしなめられる黒子。
確かに2mあるお父さんと黒子じゃ、黒子の小ささが際立つなぁ。
正直色々イラッと来た黒子、そりゃそうだ!!
高さを使った攻撃とシュートに手が出ない誠凛。
けれど水戸部くん直伝の自分より大きい相手を
封じる方法を学んだ火神がお父さんにつくことで、
楽にシュートをさせないという戦略と
黒子のミスディレクションを使って、シュート!
お父さんを見返してやったところで、来週へ続く!!
<<というわけで>>
海常高校との練習試合が終わり、つかの間の休息ターン。
「This is japanese lunch time rush」には笑いました。
バスケ部ですから、バスケの試合メインでもいいんですけど、
高校生活も大事ですよね、購買のパンも大事。
ただ全部載せって本当に美味しいのかな。
トリュフとか食べたことないから想像できませぬ。


![黒子のバスケ 3 [Blu-ray] 黒子のバスケ 3 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51cEDcwbmUL._SL160_.jpg)
スポンサーサイト

コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://2yoki.blog.fc2.com/tb.php/66-f84c22a0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
◎黒子のバスケ第6Q2つ言っておくぜ
カガミが居眠り。先生の頭にダンク。→クロコも寝てた。カガ:なんでこいつはスルーなんだよ。日向:眠い。リコ:奇跡の世代がいるところは半端ないわね。そういえば今日ね。》昼リ...