アニメと一緒にどこまでも!

主に放映しているアニメやお気に入りアニメの感想をつづるブログです。

2023-06

キノの旅 #2 「人を喰った話 -I Want to Live-」

<<2話あらすじ>>

キノの旅 -the Beautiful World-」は
電撃文庫から刊行されている時雨沢恵一のライトノベルが原作です。
原作の挿絵から見ると若干作画に不満が残りますが、
旅人のキノが相棒でモトラドのエルメスと旅をしながら、
滞在期間3日というルールと共に様々な国を巡る話です。

キノとエルメスは冬の終わり、
遭難し、食べ物も尽き果てた男たちと出会う。
そして何日間か男たちと行動を共することになる。

以下、2話の見どころ紹介です。

* * *

<<2話見どころ>>

<<注目ポイント①>>ウサギに黙祷
キノが遭難した男たちを助けると決め、
仕留めてきたウサギに対して、捌く前に行った黙祷。
食べて生きるために仕留めてきたウサギ。
彼らを助けると決めなければ死ぬことはなかったウサギ。
彼らに死なれたら、ウサギの立つ瀬がない。
命に黙祷を捧げる、なんとなく幼稚園時代にした
食べ物や命に感謝する姿勢を思い出しました。

<<注目ポイント②>>火を囲む3人組
冬の始めに遭難して、トラックにある食料を食べつくし、
息も絶え絶えな男たちは3日間、キノが仕留めてきたウサギを食べ、
だんだんと血の気も戻り、火を囲んで冗談を言えるほどに回復する。
助けるという判断をしたキノに対しての「ありがとよ」の言葉。
同じ人間のよしみで助けると決めたわけではない。
人間だからといって助ける義理はない。
旅を続ける、旅人は自分が第一ですからね。

<<注目ポイント③>>狼には狼の生き方がある
男たちはキノに銃を向けた。
人間が商品、それが男たちの仕事だった。
奴隷商人には奴隷商人の生き方がある。
旅人には旅人の生き方があるとも言える。
どちらが悪とかではない。
奴隷商人は生きるために人を売る。
そのために銃を持つ。
キノは生きるために(時には)人を撃つ。
そのために銃を持つ。

3対1でも冷静さを失わず、生き残るために
キノがした行動の正しさと銃の正確さには息をのみます。
これが師匠仕込みなのか、実践仕込みなのか。


<<2話を終えて>>
男たちの商売も、国によって価値観も考えも異なるこの世界観ならでは。
男たちがその間に見せていた笑顔も、キノに向けた感謝の言葉も
きっとどこにも嘘はなかったと思う。
4人に共通していたのは「生きたかった」ことなのかなぁ。
男たちは生きたかった、生きて国に戻りたかったから
商品にまで手を出した。男たちを助けるためにウサギを捌いた。
キノも生きたかった、旅人として旅を続けるために。
命について考えさせられる話でした。

キノの旅〈2〉the Beautiful World (電撃文庫)        キノの旅 -the Beautiful world- II [DVD]
スポンサーサイト



にほんブログ村 アニメブログへ

テーマ:キノの旅 - ジャンル:アニメ・コミック

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://2yoki.blog.fc2.com/tb.php/25-4df43810
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

 

プロフィール

2yoki

Author:2yoki
リンクフリー
相互リンク随時募集
コメントTB大歓迎
About

最新記事

最新コメント

カテゴリ

はじめまして (3)
2012年夏アニメ (17)
人類は衰退しました (5)
貧乏神が! (4)
恋と選挙とチョコレート (4)
ソードアート・オンライン (4)
2012年春アニメ (41)
咲-阿知賀編- (12)
エウレカセブンAO (12)
黒子のバスケ (17)
放映済み (32)
キノの旅 (6)
天元突破グレンラガン (6)
ノエイン (7)
蟲師 (6)
魔法少女まどか☆マギカ (6)

最新トラックバック

月別アーカイブ

更新予定

現在ブログ更新日別
(月)人類は衰退しました
   黒子のバスケ
(火)ノエイン
(水)キノの旅
(木)貧乏神が!
   グレンラガン
(金)恋と選挙とチョコレート
   蟲師
(土)エウレカセブンAO
(日)ソードアート・オンライン
   魔法少女まどか☆マギカ

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking