咲-Saki- 阿知賀編 第11話「決意」感想
<<前回までのあらすじ>>
まだまだ続く先鋒戦。
玄が照に存在する「打点制限」を見抜くも何も出来ずに
前半オーラスはちゃっちゃか終わり。
後半戦はなんと照がラス親という最悪の展開で始まる。
東1局、2局と照の打点は上がり、東4局でラス親。
終わらない東4局、誰かが飛んでしまうのか!?
その時、怜の二巡先への回想と共に、
禁じられた技を使うことをいとわない怜。
東4局を終わらせられるのか!
怜は倒れてしまうのか!?
さてさて、それでは以下11話の感想になります。
* * *
本日の注目人物
「花田煌・園城寺怜(千里山)」
1人に絞りたかったんだけど、絞れなかったんよ
<<注目ポイント①>>「捨て駒、任されました!」
エースを先鋒に持ってくる、それが伝統的な新道寺。
けれども去年、部長がそれで負けてしまったから
今年は後ろから強い順に並べて、先鋒は捨てる。
それを聞いてしまった煌、でも必要とされている
それほど嬉しいことはない!という強い気持ち。
この4人の内で、プロ相手に全ての点棒を、
失ったことはないという地味な能力を持っているけれど
一番凡人に近い煌のその姿勢と頑張り、すばらっ!です。
失点を最小限に抑えるべきか、トバない範囲で
無茶してでも稼ぎにいくべきか・・・わかんない!面白い!!
後半戦の後半、照に蹂躙されているようで、
このまだ麻雀を楽しむ姿勢と失っていない煌、すばらっ!
例え振り込んだとしても、すばらっ!!です。
<<注目ポイント②>>うちらがやりたいことなんで
それはフナQが提案したエースの怜を
サポート出来る体制に対して言った言葉。
フナQが合宿中の食事のメニューを作り、
竜華らはそれを手伝う、腕力の居る所にはセーラ。
他の人に頼んだり、補欠にやらせるのが一般的かもだけど
効率性よりも何よりも、一緒にいたい!!
千里山は本当に仲が良くて羨ましいですね。
料理を作ったり、特訓をしたり、合宿に行った思い出や、
去年のインハイでセーラが言っていた飛行機から見た街の明かり、
それを追想するかのように見た合宿後の飛行機から見た街の明かり。
そこで怜はきっと気持ちを決めたのでしょうね、
だからこそ怜は無理をしてでも、勝ちを諦めない。
心打たれるシーンです、11話のベストシーン。
<<ということで>>
牌をツモるのも辛くて目に光がなくなって、
隈もひどくて、今にも倒れてしまいそうな、怜。
らしくないセーラの言葉、でもそうなるのがインハイ。
その言葉を思い出して、息も絶え絶えな状態で、
無理も無理・・・大無理で繰り出すは三巡先!!
三巡先、額の上で輝く光、幽遊白書の邪眼かよ。
ついに後半戦オーラス、先鋒戦も次回で決着か!!
本当に怜、倒れないで!竜華を泣かせたらあかんで!!

まだまだ続く先鋒戦。
玄が照に存在する「打点制限」を見抜くも何も出来ずに
前半オーラスはちゃっちゃか終わり。
後半戦はなんと照がラス親という最悪の展開で始まる。
東1局、2局と照の打点は上がり、東4局でラス親。
終わらない東4局、誰かが飛んでしまうのか!?
その時、怜の二巡先への回想と共に、
禁じられた技を使うことをいとわない怜。
東4局を終わらせられるのか!
怜は倒れてしまうのか!?
さてさて、それでは以下11話の感想になります。
* * *
本日の注目人物
「花田煌・園城寺怜(千里山)」
1人に絞りたかったんだけど、絞れなかったんよ
<<注目ポイント①>>「捨て駒、任されました!」
エースを先鋒に持ってくる、それが伝統的な新道寺。
けれども去年、部長がそれで負けてしまったから
今年は後ろから強い順に並べて、先鋒は捨てる。
それを聞いてしまった煌、でも必要とされている
それほど嬉しいことはない!という強い気持ち。
この4人の内で、プロ相手に全ての点棒を、
失ったことはないという地味な能力を持っているけれど
一番凡人に近い煌のその姿勢と頑張り、すばらっ!です。
失点を最小限に抑えるべきか、トバない範囲で
無茶してでも稼ぎにいくべきか・・・わかんない!面白い!!
後半戦の後半、照に蹂躙されているようで、
このまだ麻雀を楽しむ姿勢と失っていない煌、すばらっ!
例え振り込んだとしても、すばらっ!!です。
<<注目ポイント②>>うちらがやりたいことなんで
それはフナQが提案したエースの怜を
サポート出来る体制に対して言った言葉。
フナQが合宿中の食事のメニューを作り、
竜華らはそれを手伝う、腕力の居る所にはセーラ。
他の人に頼んだり、補欠にやらせるのが一般的かもだけど
効率性よりも何よりも、一緒にいたい!!
千里山は本当に仲が良くて羨ましいですね。
料理を作ったり、特訓をしたり、合宿に行った思い出や、
去年のインハイでセーラが言っていた飛行機から見た街の明かり、
それを追想するかのように見た合宿後の飛行機から見た街の明かり。
そこで怜はきっと気持ちを決めたのでしょうね、
だからこそ怜は無理をしてでも、勝ちを諦めない。
心打たれるシーンです、11話のベストシーン。
<<ということで>>
牌をツモるのも辛くて目に光がなくなって、
隈もひどくて、今にも倒れてしまいそうな、怜。
らしくないセーラの言葉、でもそうなるのがインハイ。
その言葉を思い出して、息も絶え絶えな状態で、
無理も無理・・・大無理で繰り出すは三巡先!!
三巡先、額の上で輝く光、幽遊白書の邪眼かよ。
ついに後半戦オーラス、先鋒戦も次回で決着か!!
本当に怜、倒れないで!竜華を泣かせたらあかんで!!


スポンサーサイト

テーマ:咲-saki-阿知賀編 - ジャンル:アニメ・コミック
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://2yoki.blog.fc2.com/tb.php/24-f534e2b0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第11話「決意」
第11話「決意」
照の連荘はとどまることを知らず!
挑んだ玄ちゃんたちは 魔王の前に全滅するしかないのか。
実況の人のイメージ映像が酷すぎるw
変わらず 玄ちゃんは為...
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第11話感想
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-Aの第11話を見ました。
それでは感想を書きます。
アニメ感想 咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第11話「決意」
例え捨て駒であろうとも、自分を必要とされるそれはすばら!
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第11話「決意」
咲-Saki-阿知賀蚊帳の外編もいよいよ佳境(ぇ
病弱な相手にも容赦なしの照。
勝負の世界とはいえ、ホント白糸台以外に勝ってほしいわ…
捨て駒で先鋒起用にも、くさらず自分の責...
Futuristic Player怜。 咲 -Saki- 阿知賀編【アニメ】 第11話「決意」感想
咲 -Saki- 阿知賀編【アニメ】 第11話「決意」感想
辿り着いた先に見えるものは。